マツコの知らない世界「きな粉の世界」で紹介されたきな粉マニア・穴沢聖子さん。
自らきな粉教を自負するほどのきな粉好きで多数のきな粉レシピを紹介しています。
そんなきな粉スペシャリストの穴沢聖子さんはどんな人なのでしょう。
結婚はしてるとか気になる人もいると思います。
そして穴沢さんのおすすめきな粉レシピもまとめています。
穴沢聖子さんのwiki風プロフィール
年齢:非公開
出身:新潟県魚沼市
身長:162cm
特技:作曲(元バンドマン)、きな粉料理
ツイッター:https://twitter.com/kinakophd
インスタ:https://www.instagram.com/kinako_specialist/
YouTube:https://www.youtube.com/c/KinakoSpecialist/
元バンドマンでもある穴沢さんは2005年から「太りたいから」という理由できな粉を食べ始めました。
身長は162cmで当時は38キロでした。
病的に痩せていたのでなんとか健康的に太るために「畑の肉」と呼ばれるきな粉に目をつけたそうです。
それからきな粉にハマり色々なきな粉を試して「こんなに味や風味が違うのか」と驚いたとか。
今では体重は非公開ですがかなり健康的になったように見えます。
食生活アドバイザーの資格もとったといいます。
穴沢さんのチャンネルでは自分で作曲した音楽やきな粉を食べて健康的に自分らしく生きることを発信しています。
また結婚に関しては情報がありませんでした。
新しいきな粉を求めて旅をする
「新しい土地に行くと絶対地元のきな粉って売ってるんですよ」
2005年から常に心がけていることは「新しいきな粉に出会うこと」。
新しい土地に行くと必ずその土地のきな粉を見つけるとか。
そういったきな粉は全国のスーパーに出回らない地元だけのもの。
そんなきな粉好きの穴沢さんは色々な食べ物にきな粉を掛けて食べます。
ここからは穴沢さんおすすめのきな粉かんたんアレンジレシピ等を紹介します。
きな粉餅のきな粉は何割がベスト?
きな粉アレンジレシピの前にきなこ餅用のきな粉を紹介します。
冬の季節に必ずと行っていいほど食べるきなこ餅。
ベストな割合がわからずいつもざっくりと混ぜてしまうんですよ。
穴沢さんの研究の結果わかったベストな割合はこちら。
きな粉2:砂糖1:塩0.2
塩を入れる場合は0.2で入れるといいそうです。これは知っておくと便利ですね。
ジーマーミ豆腐に黒蜜きな粉
穴沢さんおすすめのレシピ「ジーマーミ豆腐に黒蜜きな粉」
ジーマーミ豆腐は落花生を原料に作った沖縄名物のお豆腐です。
モチモチとした弾力とやさしい甘さが特徴のお豆腐で、沖縄では昔から食べられています。
スーパーの地元のコーナーや道の駅などで販売していてネットでも取り寄せが可能です。
黒蜜きな粉との相性はバッチリ。甘味処で出しても売れそうな見た目もGOOD!
せんべい・きな粉onアイス
砕いた醤油煎餅にバニラアイスときな粉。最後にお醤油を掛けて出来上がり。
これも甘味処メニューですね。レベルが高い。
簡単で今すぐに作ることが可能なレシピです。
アイスはバニラアイスとありますが、抹茶アイスでも合いそうですね。
これも美味しそう。
万能きな粉ソース
餅のきな粉の割合と合わせてこちらも絶対に知っておきたいレシピ。
万能きな粉ソースはパンに塗っても良し、アイスに掛けても良し、料理に掛けても良しの万能ソース。
材料は以下の通り
とかしバター:5g
きな粉:大さじ2
牛乳:大さじ2
はちみつ:大さじ1
塩:ひとつまみ
これらを混ぜるだけの簡単ソース。溶かしバターは有塩でOKです。
インスタ映え間違い無しのおすすめアレンジは動画で紹介しています。
カレーにきな粉
これも簡単に試せるアレンジレシピ。カレーに少量のきな粉をかけるだけ。
あまりに簡単ですがカレーを作りすぎてしまったときに味変に丁度いいですね。
辛くしすぎたらマイルドにする目的できな粉を掛けても良いかも。
するとカップヌードルのカレー味にきな粉も合うんじゃないでしょうか。
これも美味しそう。
アイスとウイスキーときな粉
こちらは穴沢さんお得意のアイスレシピの中でも特におすすめの一品。
アイスにウイスキーときな粉をかけるだけ。
ただしウイスキーには少しこだわりがあるようで「ジャックダニエルのホワイトラベルのテネシーハニー」が一番だとか。
ジャックダニエルはブラックが有名ですが、ホワイトのテネシーハニーははちみつやメープルのフレーバーも入っていてきな粉との相性が特に良いとのこと。
動画ではナッツも振りかけていてとてもおしゃれな一品に仕上がっています。
まとめ 穴沢聖子さんのきな粉マニアっぷりがもっと広がって欲しい
穴沢聖子さんのきな粉レシピはここで紹介した他にもたくさんあります。
穴沢さんはバンド時代から自分らしく生きることに強いこだわりがあります。
バンドを解散して以降自分らしく生きるために他に何があるか悩んだ時期もあったとか。
穴沢さんにとってのきな粉は自分らしく生きるためのツールでもあるんですね。
今後も穴沢さんは全国を渡り歩きながらきな粉を広めて行くそうです。
穴沢さんらしいきな粉道をこれからも応援します。